1.「佐保会三重」第34号、本部よりの「佐保会報」、大学よりの「ならじょToday」の発送 (R4・3・1)
2.令和4年度地区委員会の開催(R4.8.28 於アスト津)出席者12名
○佐保会三重県支部役員および組織の改正について
○令和4年度総会および公開講演会について
○「佐保会三重35号」の編集について
3.令和4年度支部総会 アスト津(R4.11.20 於アスト津) 出席者22名
4.同日午後 公開講演会 出席者27名
講師 水谷令子様(佐保会三重県支部顧問、鈴鹿国際大学名誉教授)
演題 「砂漠の水文化」
報告事項(事務局長 吉田)
(1)参加者紹介
(2)会員の状況
【新入】 4月新入会員 3名〔新卒〕
【ご逝去】 前号記載以後の判明分
江南 登美姉(S36 文国)(令和4年9月28日ご逝去)伊賀地区
柴原 美恵姉(S15 文 )(令和4年11月2日ご逝去)津地区
謹んでご冥福をお祈りいたします。
(3)地区委員会開催の報告
協議事項
(1)令和3年度 事業報告および会計決算報告(事務局長:吉田)
(2)令和3年度 会計監査報告(四日市地区委員:千種・田中)
(3)佐保会三重県支部組織の改正について(吉田)
(4)佐保会支部規約および細則の改正について(吉田)
(5)令和4年度佐保会三重県支部役員(案)について(吉田)
(6)令和4年度事業計画および予算案について(吉田)
公益事業について
① 公開講演会 演題『砂漠の水文化』講師 水谷令子 先生
(7)その他
・卒後60周年記念品贈呈(敬称略)
令和4年度 【S37卒】文国:西羽加代子(桑名) 家住:飯間和子(伊賀)
・卒後60周年ご紹介(敬称略)
令和3年度総会が新型コロナ感染症の広がりのため開催されませんでしたので、今年度併せてご紹介させていただきました。
令和3年度【S36卒】家食:水谷令子(桑名) 文国:來田義子(四日市)
文史:熊沢滋子(四日市)家被:小竹良江(四日市)
・「佐保会三重」第35号の発行について
原稿〆切 令和4年10月31日、令和5年2月発行予定
(担当地区は津地区 編集委員:吉田啓子、古関桂子)
テーマ「withコロナの中での楽しみ」、 先輩を訪ねて…
・令和4年度支部総会について
**************** 記念写真、昼食(津みやび アスト津にて) *************
午後:公開講演会 演題『砂漠の水文化』講師 水谷令子 先生